2009年9月30日水曜日

困難が重なる日

油断した時に限って、様々な出来事が一度に起こることって、ありませんか?

私は今、個人的に仕事でプロジェクトを3つぐらい兼務して、2つはほぼ終わった「はず」なのですが、今日に限ってその2つが緊急事態に。

一瞬、頭がパニックになりました。
1つめのプロジェクトは、仕事でノートPC持っておらず、開発環境は手元にないしで大慌て。
しかもこんな時に限って頼りになる上司が、出張で不在だったり。

もう1つは1時間以内で、次のデータがやってくる前に、本番システムのバグを取り除き、デプロイしなければならないという、超ストレスなハードワーク。
デプロイが終わった頃には、いささかの頭痛を感じました。

幸いにしてこの2つの緊急事態は、事なきを得ました。
IT業界、ことSEやプログラマーにとってはよくあることですが、やっぱり毎回疲れますねぇ。

で、一仕事終えたので、早めに帰宅するのですが、プライベートでまたパワーポイント弄ってたりするので、早く帰った意味がないですよねw

自分で好きでやってる訳ですが、たまに「何やってるんだろう」って思ってしまう瞬間もあります。

まぁそれでもやり続けるんですけどね。好きだから。

2009年9月27日日曜日

四国GTUGはじめました

先日のブログのポストで投稿していた件の続きです。
いよいよ準備が出来たので、公開します。

この度、日本では東京、京都に次いで3番目となる、四国GTUG(Google User Technology Group)を立ち上げ、スタッフとメンバーの募集を開始しました。



Android、Google App Engine、Google Waveなど、Googleのテクノロジー全般について、 四国4県を巡りながら勉強会を開催する計画です。

また、四国GTUGは、日本Androidの会四国支部と連携して、勉強会を同時開催するなど、より大規模で、より有用な学習の場を提供するように心がけて行きたいと考えています。

とはいえ、まだスタッフが足りてません。
http://sites.google.com/site/shikokugtug/ を見て、興味を持たれた方は是非ご連絡をお願いします。

一方、メンバーにつきましては、四国GTUG Google グループにご加入頂くことで、入会とさせて頂いております。
入会、退会も自由、入会金なども一切要りませんので、お気軽にご加入下さい。

入会はこちらから行えます。
http://groups.google.co.jp/group/shikokugtug

近日中に、Googleより四国GTUGについての案内があるかと思います。
Googleに申し出れば、GTUGイベント用グッズなどもくださるようですので、今後の勉強会に出るといいことがあるかも知れませんw

ちなみに、全世界のGTUGはこんな感じになってます。
http://www.gtugs.org/directory

皆様のご加入、心よりお待ちしております!

愛犬元気

タイトルは、ドッグフードではありません。
リアルの飼い犬(2匹目)が元気過ぎなのです。まだ、3ヶ月目ぐらいなので、やんちゃ盛り。

気づかぬうちにこんな感じでゲージを飛び出して、そこら辺のものを噛みちぎってます。今日は、携帯電話の充電コードをやられました。コンセントに刺さっているのに、よく感電しなかったなぁ。

仕方なくゲージの角を紐で縛って、犬が上らないようにしていたのですが、鉄条網をかいくぐってまた外にww
最後はゲージの上に、段ボールの蓋をされてしまいました。

明日はそんな我が子の血統書名義変更のため、久々にドッグスクールへ行ってきます。


2009年9月26日土曜日

ユーザーグループ組織中・・・

一部の方を除き、まだ内密にしてますが、今、とあるテクノロジーユーザ組織を構成している最中です。
組織発足は、おそらく日本で3番目になるようです。意外と少ない??

今までも日本Androidの会というユーザ組織で支部長をしていましたので、今後は二足の草鞋になって、ますます忙しくなりそうです。

まぁ、リア充ってことで満足してますw
近いうちに、このブログでもお知らせ出来るかと思います。

2009年9月25日金曜日

ブログを移行しました!

以前、こちらのブログ(Wordpress)を使っていましたが、他のサービスとの連携が悪かったり、そもそも使い勝手が微妙だったりしたので、こちらのブログ移転しました。

名前も 「Lionas's 7 habits」(=Lionasの7つの習慣)という名前に変更しました。

ブログ名の由来ですが、以前はAndroidをただひっくり返しただけ(wとか、適当極まりなかったのですが、今回は少し考えてつけています。

基本的に私は、スティーブン・R・コヴィー氏の「7つの習慣(The Seven habits of highly effective people)」という本が好きで、この本にならって、自分なりの7つの習慣を実践しています。
  1. 3日に1回は読書する
  2. お小遣い帳は毎回必ずつける
  3. 毎朝の通勤時間は、妻が60円で買ってきたコーヒーを、100円で妻から買って飲む
  4. 1日6時間の睡眠時間を取る
  5. 夕飯時に必ず愛犬におやつをあげて、スキンシップを図る
  6. 自身のやりたいことを常に1つ以上持ち、そのうち1つは必ず技術的なものにする
  7. 自分・会社・地域・社会にとって、役立つ活動をする
まぁ、実際は7つじゃ済まないかも知れませんが。
このブログでは上記7つの習慣やそれに付随する様々な話題について、今までよりも若干更新ペースを上げて、綴って行こうと思います。

2009年9月22日火曜日

ASCII.technologies 2009年11月号に記事を寄稿しました

9/24(木)発売のASCII.technologies 2009年11月号に「BASIC言語で書くAndroidアプリケーション「Simple」」という題で記事を寄稿しました。

詳しくは記事をごらん頂きたいと思いますが、簡単に言うと、Basicライクに簡単なAndroidアプリが書けちゃうよ、というお話です。
一応、記事の通りに環境構築やコーディングを進めれば、動くサンプルアプリが出来るようになっています。
Javaを知らないけれど、Basicなら知っていて、モバイルアプリを作ってみたい!って方には、Simpleでモバイルアプリ開発を体験してもらうといいかもしれません。

ただ、個人的にはやはり、Javaを勉強して本道(?)のAndroidアプリを作ってもらう方が、近道だと思ってますが(ぉ
まぁこれ以上言うと自分で自分の記事を否定することになりかねないので、Simpleの意義について多くは語らないことにしますw