2009年7月31日金曜日

BasicでAndroidアプリが作れる「Simple」登場

Basicを用いてAndroidアプリが制作出来る開発環境、「Simple」が発表されたようです。
仕様やサンプルを眺めてみましたが、かなり簡単にアプリが作れそうです。
コンポーネントがどれぐらい充実しているかによると思いますが、サンプルにテトリスがあったので、それなりのものは作れそうですね。
いずれ、本ブログでもコンパイルの仕方や文法について、紹介したいと思います。

http://code.google.com/p/simple/

2009年7月19日日曜日

Bionic libc

Androidのライブラリとして搭載されている libc は、実はBionicと呼ばれるCライブラリです。
このライブラリ、GNUのCライブラリやucLibcとはバイナリで互換性がないという。
また、Android向けに機能拡張がされていたりするので、まさにAndroid向けlibcといった感じです。

あと、前回の勉強会で素朴な疑問が出ていました。
「何でlibcなのに、わざわざBionicって呼ぶの?」みたいな。

その答えはドキュメントにちゃっかり記載されてましたw
詳しくは11月のET2009で講演しようと思います。

第1回勉強会、無事終わりました

日本Androidの会四国支部の第1回勉強会、無事終わることができました。
参加頂いた皆様、誠にありがとうございました。

よりによって、自分が講演している写真を取り損ねましたorz

とりあえず、他の講演者や全員で取った写真をアップ





次は、8月22日の愛媛だ~

その前に社内向けの報告会の資料を作らねば。
最近、資料作りが多いです・・・orz

2009年7月18日土曜日

四国支部第1回勉強会!

いよいよ明日、日本Androidの会の四国支部の初めての勉強会を主催してきます。
楽しみ半分、憂鬱半分w
準備が結構大変だったけど、とりあえず何とかなった感じですな。

もう2回目の開催日も決まってるので、先のスケジュールが詰まる一方です( ̄∇ ̄)

2009年7月16日木曜日

通勤途中の風景

何気に今日、いつもは通り過ぎてしまう風景が、気になって仕方ありませんでした。

とりあえず写真に撮ってみた。



何だか、田舎の道にポツンとあるバス停。
絵になるな~・・・と思いました。

2009年7月12日日曜日

【Android】ポケナビ with 羅針盤公開

リクルートの「Hotpepper foomoo」と、DoCoMoのHT-03Aに内蔵されている「羅針盤」を利用した、グルメガイドアプリを作成しました。

一言で言うと、「飲み屋捜索アプリ」ですw
GPSを使って現在地から探すことも出来ますし、地図上から好きな位置の周辺のお店も探せます。

主な機能
 ・現在地から指定条件のお店を検索
 ・地図上の位置から指定条件のお店を検索
 ・地図/サテライトモード切替
 ・店舗検索条件設定(こだわり検索など)
 ・羅針盤連動機能(ランドマーク自動登録・検索)
 ・ブラウザ機能(店舗の詳細Webを表示)

お気に入り機能はまだ無いので、次回メジャーVerUpぐらいには入れたいですね。
それまでは羅針盤のお気に入り機能で代用可かも?

ちなみに・・・お店のデータが少ない気がする・・・こればっかりはどうにも、ですが。。。

以下、画面のスクリーンショットです。

#近い将来の勉強会資料として半公開するカモ

 地図画面

サテライトモード お店検索中・・・

検索結果 お店の詳細画面

オプション 羅針盤

ブラウザ 検索条件

AndroLib.comによる紹介はこちら
ソフトはAndroidマーケットからダウンロードできます。

2009年7月11日土曜日

HT-03A購入

本日、7/10(金)はHT-03Aの発売日でした。
数少ない白のモデルを、事前予約でしっかりとGetしてきました。

携帯を買って、ソースやギフトカードがついてきたのは初めてです。



HT-03Aは携帯ストラップもつけられるので、貰ったドコモ茸をとりあえずつけることにしましたw

2009年7月7日火曜日

【Android】楽天Books検索アプリ

初めてのAndroidアプリとして、楽天ブックスAPIを使った本の検索アプリを作ってみました。
#キーワードがアレなのは、スルーでお願いします。

使い道は聞かないで下さい。むしろ、私自身も使う気はない

とりあえず、今後の勉強会のネタぐらいにはなるかなぁ、、と。
あ、言い忘れていましたが、実は日本Androidの会の四国支部長をやらせてもらってます。
その辺は、別の機会に追々・・・。

いずれ、ソースコードも公開します。

 



作り込みには1日もかかっていませんので、Webサービスを利用するMashUpアプリは結構簡単に作れる感じですね。
これでOracleのDBが叩けたりしたら、言うことはないのですが・・・。